【新型コロナウイルス】都道府県ランキング~感染者数と緊急事態宣言からの伸び率

スポンサーリンク

新型コロナウイルスの感染状況に注目が集まっています。

緊急事態宣言の動向も注目されています

今回は、都道府県ごとの感染者数と伸び率などをまとめてみました。

◆都道府県別~新型コロナウイルスの感染者数

現在、都道府県別の新型コロナウイルス感染者数はこうなっています。(基準日:2020年5月3日)

都道府県感染者数前日比増加数
北海道843人25人
青森県26人0人
岩手県0人0人
宮城県88人0人
秋田県15人0人
山形県68人0人
福島県78人3人
茨城県165人0人
栃木県54人0人
群馬県146人0人
埼玉県897人12人
千葉県855人5人
東京都4,568人91人
神奈川県1,097人23人
新潟県77人0人
富山県212人3人
石川県264人4人
福井県122人0人
山梨県56人1人
長野県70人0人
岐阜県150人0人
静岡県73人0人
愛知県487人1人
三重県44人0人
滋賀県95人0人
京都府331人2人
大阪府1,666人10人
兵庫県667人12人
奈良県83人1人
和歌山県62人0人
鳥取県3人0人
島根県24人1人
岡山県22人0人
広島県161人1人
山口県34人1人
徳島県5人0人
香川県28人0人
愛媛県48人1人
高知県74人0人
福岡県646人0人
佐賀県44人2人
長崎県17人0人
熊本県46人0人
大分県60人0人
宮崎県17人0人
鹿児島県10人0人
沖縄県142人0人
(合計)14,740人199人

もうすぐ15,000人ですね…

都道府県別の感染者数は、厚労省やNHKなどが出していますが、この記事では一番更新が早い日本経済新聞のデータ(5月3日22時)を基にしています。

また、

  • 緊急事態宣言当初の対象エリアである7都府県は赤書き
  • 後から特定警戒都道府県に指定された6道府県は青書き

で表示しています。

◆感染者数ランキング

まず、感染者数の都道府県ランキングを作ってみました。

ランキングという言葉が適切なのかわかりませんが…

都道府県感染者数
1位東京都4,568人
2位大阪府1,666人
3位神奈川県1,097人
4位埼玉県897人
5位千葉県855人
6位北海道843人
7位兵庫県667人
8位福岡県646人
9位愛知県487人
10位京都府331人
11位石川県264人
12位富山県212人
13位茨城県165人
14位広島県161人
15位岐阜県150人
16位群馬県146人
17位沖縄県142人
18位福井県122人
19位滋賀県95人
20位宮城県88人
21位奈良県83人
22位福島県78人
23位新潟県77人
24位高知県74人
25位静岡県73人
26位長野県70人
27位山形県68人
28位和歌山県62人
29位大分県60人
30位山梨県56人
31位栃木県54人
32位愛媛県48人
33位熊本県46人
34位三重県44人
34位佐賀県44人
36位山口県34人
37位香川県28人
38位青森県26人
39位島根県24人
40位岡山県22人
41位長崎県17人
41位宮崎県17人
43位秋田県15人
44位鹿児島県10人
45位徳島県5人
46位鳥取県3人
47位岩手県0人

11位までは特定警戒都道府県が続きます。

12位の富山県はや14位の広島県は、13都道府県に割って入った形となっており、注意が必要ですね。

岩手県は安定の47位です

◆人口10万人当たりの感染者数

人口が多い都道府県で、感染者数が多くなるのは、当たり前かもしれません。

単位数当たりの感染者数はどうなっているのでしょうか?

この記事では、人口10万人当たりで比較してみます。

都道府県10万人あたり感染者数
北海道15.9人
青森県2.1人
岩手県0.0人
宮城県3.8人
秋田県1.5人
山形県6.2人
福島県4.2人
茨城県5.7人
栃木県2.8人
群馬県7.5人
埼玉県12.2人
千葉県13.7人
東京都33.0人
神奈川県12.0人
新潟県3.4人
富山県20.2人
石川県23.1人
福井県15.8人
山梨県6.9人
長野県3.4人
岐阜県7.5人
静岡県2.0人
愛知県6.5人
三重県2.5人
滋賀県6.7人
京都府12.8人
大阪府18.9人
兵庫県12.2人
奈良県6.2人
和歌山県6.6人
鳥取県0.5人
島根県3.5人
岡山県1.2人
広島県5.7人
山口県2.5人
徳島県0.7人
香川県2.9人
愛媛県3.6人
高知県10.5人
福岡県12.6人
佐賀県5.4人
長崎県1.3人
熊本県2.6人
大分県5.2人
宮崎県1.6人
鹿児島県0.6人
沖縄県9.8人
(合計)11.7人

全国合計では、10万人当たり11.7人。

  • 人口10万人の都市ならば、約12人
  • 人口20万人の都市ならば、約24人
  • 人口30万人の都市ならば、約36人

の感染者がいる計算になります。

◆10万人当たり感染者数ランキング

次に、10万人当たり感染者数を多い順に並べてみます。

都道府県10万人あたり感染者数
1位東京都33.0人
2位石川県23.1人
3位富山県20.2人
4位大阪府18.9人
5位北海道15.9人
6位福井県15.8人
7位千葉県13.7人
8位京都府12.8人
9位福岡県12.6人
10位埼玉県12.2人
11位兵庫県12.2人
12位神奈川県12.0人
13位高知県10.5人
14位沖縄県9.8人
15位岐阜県7.5人
16位群馬県7.5人
17位山梨県6.9人
18位滋賀県6.7人
19位和歌山県6.6人
20位愛知県6.5人
21位山形県6.2人
22位奈良県6.2人
23位茨城県5.7人
24位広島県5.7人
25位佐賀県5.4人
26位大分県5.2人
27位福島県4.2人
28位宮城県3.8人
29位愛媛県3.6人
30位島根県3.5人
31位新潟県3.4人
32位長野県3.4人
33位香川県2.9人
34位栃木県2.8人
35位熊本県2.6人
36位山口県2.5人
37位三重県2.5人
38位青森県2.1人
39位静岡県2.0人
40位宮崎県1.6人
41位秋田県1.5人
42位長崎県1.3人
43位岡山県1.2人
44位徳島県0.7人
45位鹿児島県0.6人
46位鳥取県0.5人
47位岩手県0.0人

やはり、特定警戒都道府県は多いのですが、北陸3県の多さが目立ちます。

富山県福井県は、特定警戒都道府県に追加した方がいいのではないでしょうか?

◆感染者数の伸び率

緊急事態宣言の効果はどうなっているのでしょうか?

緊急事態宣言が発令された4月7日時点の感染者数と、現在の数値を比較します。

都道府県感染者数(4月7日)感染者数(5月3日)伸び率
北海道198人843人325.8%
青森県11人26人136.4%
岩手県0人0人
宮城県27人88人225.9%
秋田県11人15人36.4%
山形県19人68人257.9%
福島県24人78人225.0%
茨城県77人165人114.3%
栃木県15人54人260.0%
群馬県29人146人403.4%
埼玉県209人897人329.2%
千葉県284人855人201.1%
東京都1,203人4,568人279.7%
神奈川県279人1,097人293.2%
新潟県34人77人126.5%
富山県12人212人1666.7%
石川県51人264人417.6%
福井県57人122人114.0%
山梨県19人56人194.7%
長野県14人70人400.0%
岐阜県51人150人194.1%
静岡県10人73人630.0%
愛知県258人487人88.8%
三重県13人44人238.5%
滋賀県18人95人427.8%
京都府139人331人138.1%
大阪府482人1,666人245.6%
兵庫県216人667人208.8%
奈良県28人83人196.4%
和歌山県28人62人121.4%
鳥取県0人3人
島根県0人24人
岡山県12人22人83.3%
広島県19人161人747.4%
山口県13人34人161.5%
徳島県3人5人66.7%
香川県2人28人1300.0%
愛媛県23人48人108.7%
高知県36人74人105.6%
福岡県136人646人375.0%
佐賀県9人44人388.9%
長崎県9人17人88.9%
熊本県21人46人119.0%
大分県32人60人87.5%
宮崎県7人17人142.9%
鹿児島県3人10人233.3%
沖縄県27人142人425.9%
(合計)4,168人14,740人253.6%

※4月7日のデータは、厚労省【新型コロナウイルス陽性者数とPCR検査実施人数(都道府県別)】より

全国で、約3倍となっていますね

ただ、伸び率は都道府県によってかなり差がありそうです。

◆伸び率ランキング

伸び率が高い順に、都道府県別を並べたものがこちらです。

都道府県伸び率
1位富山県1666.7%
2位香川県1300.0%
3位広島県747.4%
4位静岡県630.0%
5位滋賀県427.8%
6位沖縄県425.9%
7位石川県417.6%
8位群馬県403.4%
9位長野県400.0%
10位佐賀県388.9%
11位福岡県375.0%
12位埼玉県329.2%
13位北海道325.8%
14位神奈川県293.2%
15位東京都279.7%
16位栃木県260.0%
17位山形県257.9%
18位大阪府245.6%
19位三重県238.5%
20位鹿児島県233.3%
21位宮城県225.9%
22位福島県225.0%
23位兵庫県208.8%
24位千葉県201.1%
25位奈良県196.4%
26位山梨県194.7%
27位岐阜県194.1%
28位山口県161.5%
29位宮崎県142.9%
30位京都府138.1%
31位青森県136.4%
32位新潟県126.5%
33位和歌山県121.4%
34位熊本県119.0%
35位茨城県114.3%
36位福井県114.0%
37位愛媛県108.7%
38位高知県105.6%
39位長崎県88.9%
40位愛知県88.8%
41位大分県87.5%
42位岡山県83.3%
43位徳島県66.7%
44位秋田県36.4%
45位島根県
46位鳥取県
47位岩手県

上位6位までは、特定警戒都道府県ではないエリアです。

ということは、緊急事態宣言の効果が出ているということもできますね

半面、特定警戒都道府県以外のエリアの感染者数が伸びてしまっています。

緊急事態宣言の対象範囲を全国に拡大したのは、正しい判断だったのかもしれません。

◆まとめ

本記事のまとめとしては、

  • 感染者数は15000人に迫る勢い
  • 北陸3県の感染拡大が目立つ
  • 緊急事態宣言は一定の効果がみられる

と言ったところでしょうか。

緊急事態宣言の延長は免れないでしょう。

関連する記事が2つあります!

【新型コロナウイルス】都道府県ランキング~PCR検査を実施した人数と陽性者数・陽性率
新型コロナウイルスの動向が注目されています。 国や自治体は、PCR検査の体制充実を打ち出していますね この記事では、都道府県ごとのPCR検査件数と陽性率などをまとめています。 ◆都道府県別のPCR検...
【新型コロナウイルス】都道府県ランキング~退院数と治癒率、死亡者数と致死率、入院数と病床利用率(5月7日基準日)
新型コロナウイルスの感染者は、岩手県以外のすべての都道府県で感染者が出ています。 各エリアで病床は足りているのでしょうか? この記事では感染者のうち、 どれくらいの人が退院して どれく...

コメント

  1. 矢津陌生 より:

    情報収集と整理ありがとうございます。
    PCR検査数の報道がとても少ないのが不思議でした。NHKの特設サイトでは検査数の発表や分析はありません。そのほかも似たり寄ったりです。
    厚労省は一応発表しているのですね。少し気になるのは厚労省の発表の数字とこの貴サイトの数字が微妙に違うのは何か理由があるのでしょうか?
    世界の検査数と比較すると、日本の場合極端に数が少なくその理由が理解できません。
    ちなみにOECD36ケか国中人口当たりの検査数が下から二番目で、先進国とは10倍以上の差があり、東南アジアやラテンアメリカと同じくらいです。能力がないととても思えないので、やる気がないとしか思えません。
    ご参考までに(既にご存知と思いますが)、https://www.worldometers.info/coronavirus/に世界の情報が毎日更新されています。

    • くまねこくまねこ より:

      コメントありがとうございます。
      数字が異なるのは、以下の理由によるものです。
      【厚労省】
      ・千葉、大阪は3月21日以降、神奈川は3月23日以降の人数のみ集計
      ・長崎クルーズ船を含む
      【当サイト】
      ・千葉、大阪は3月20日まで、神奈川は3月22日までは人数ベースではなく、検体ベース
      ・長崎クルーズ船を除く

      PCR検査が少ないことは認識していましたが、諸外国とここまでの開きがあるとは驚きです。
      ご指摘の通り一番の問題は、NHKほかのメディアが機能していないように感じる点かもしれません。

タイトルとURLをコピーしました